3月31日(日)午後からやっと晴れ間が出た3月終わりの一日!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は午前中は厚い雲に覆われていましたが,午後から何とか晴れ間が出てくれました。3月最後の日でしたが,残念ながら天気に恵まれませんでした。

3月は月初めと月の終わりが天気に恵まれなかったのが残念ですが,中旬の好天により推定発電量を30 kwh越える結果になりました。

ただ,今日アップした3月の収支報告を見るとわかりますが,なかなか収入は増えないですね。

いよいよ明日は新元号の発表です。どんな元号になるんでしょうね。

本日の発電電力量:16 kwh

本日のピーク値: 5.4 kw(11:55 )

今日までの月間積算電力量:611 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.2 0
80.3 0
90.6 0
100.8 0
110.9 0
121.5 0.2
132.2 0.3
142.8 0.5
153.2 0.2
162.3 1
171.6 1
180.3 0.3
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

2019年3月の収入報告

4回目の購入お知らせが届きました。購入期間は検針日の関係で月ごとではないので(今回は2月18日から3月17日まで),それにあわせて収入をまとめました。

2-3月はまずまずの天候でしたが,28日間なので,収益がその分少ないのは仕方ないですね。モニターによる売電量と,電力会社による購入電力量の差が少しあることも気になります。売電金額は大きく増えましたが,先月同様自家消費が多くなかったので,自家消費の削減分が減少して,収入額自体は前月とほとんど一緒でした。

これから日照時間もどんどん長くなるので期待したいところです。

今月(2/18-3/17)の発電量:532 kwh(前月比+13 kwh)

発電した電力のうちの自家消費分:158 kwh

今月の売電電力量:374 kwh

※以上は自宅に設置された発電システムのデータです。

東京電力パワーグリッド(株)による購入電力量:355 kwh
※自宅のデータとは19 kwhの差がありました。結構大きいので気になります。

今月の収入

売電額自家消費分の概算額今月の発電による収入額の概算
 ¥9,230 ¥5,013¥14,243

※自家消費分の概算は,日中の使用として,31.73円/ kwhで計算しました。
※そろそろ,朝晩の使用も出てきているので,計算方法を考えなければならないと思っています。

目標まであと(残り9年8ヶ月) ¥1,945,105 

※太陽光発電システムの設置費用約200万円を10年以内に達成することを目標としています。

東京電力パワーグリッド(株)の購入電力量のお知らせです。↓画像


3月30日(土)今日も一日曇りでした!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日も一日曇りの天気でした。甲子園で行われている高校野球は夕方雨のため一時間以上も中断して大変だったと思います。今月は中旬ずっと好天に恵まれたので,月末は曇天が続いても仕方ないですね。

本日の発電電力量:9 kwh

本日のピーク値: 4.2 kw(13:28 )

今日までの月間積算電力量:595 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.2 0
80.6 0
90.7 0
100.8 0
110.9 0
121.2 0
130.8 0
141.8 0
150.9 0
160.5 0
170.3 0
180.0 0
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

3月29日(金)午後から晴れる予報でしたが一日曇りでした!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

気象情報では,今日は午前中曇りで午後から晴れ間が広がるということでしたが,結局厚い雲に覆われたまま日は差しませんでした。そんなわけで,久々の一桁の発電量になりました。明日もあまりよくない予報なので,600 kwh越えはぎりぎり達成かな?

本日の発電電力量:6 kwh

本日のピーク値: 1.1 kw(14:03 )

今日までの月間積算電力量:586 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.1 0
80.3 0
90.6 0
100.6 0
110.7 0
120.7 0
130.5 0
140.6 0
150.9 0
160.6 0
170.5 0
180.1 0
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

3月28日(木)曇りの予報でしたが,それよりいい天気で月間推定発電量を達成しました!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は曇りで夕方から晴れる予報でしたが,午前中も雲の間からときどき日が差すような感じで予報以上にいい天気でした。そんなわけで初めは10 kwhちょっとかな?と思っていたのですが,倍近く発電していました。そのため,今日推定発電量580 kwhになりました。月初めはどうなることかと心配しましたが,3日早いの達成です。

本日の発電電力量:20 kwh

本日のピーク値: 4.6 kw(10:29 )

今日までの月間積算電力量:580 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

時間帯ごとの発電量とグラフは,明日発表になる本日の気象庁のデータと併せて掲載します。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.3 0.1
81.1 0.3
92.4 0.7
102.6 0.7
112.4 1
121.6 0.4
131.9 0
143.5 0.8
153.2 1
161.5 0.8
170.3 0
180.2 0
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php



3月27日(水)今日はほぼ快晴でした!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日はほぼ快晴の一日。夕方から少し雲が出た感じです。発電量もまずまずでした。明日からは,あまりすっきりしないようです。3月の推定発電量は超えそうですが,大きく越えるのは無理かな?

本日の発電電力量:28 kwh

本日のピーク値: 4.1 kw(12:01 )

今日までの月間積算電力量:560 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0.2
70.2 1
81.3 1
92.4 1
103.3 1
113.8 1
124.0 1
134.0 1
143.6 1
152.8 0.9
161.4 1
170.8 1
180.2 0.1
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

3月26日(火)今朝は曇りでスタート,夕方は晴れの1日!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今朝は空一面雲が覆っていました。日中は仕事の関係で空模様が分かりませんでしたが,夕方にはすっきり晴れていました。

本日の発電電力量:17 kwh

本日のピーク値: 4.0 kw(14:27 )

今日までの月間積算電力量:532 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.3 0.4
81.1 0.7
91.3 0
101.3 0
111.6 0
121.4 0
131.6 0
141.9 0.1
152.4 0.7
162.5 1
171.4 1
180.3 0.4
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

3月25日(月)今日は雲の切れ間から太陽が顔を出すような1日だけど,月間発電量500 kwhを越えた!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は昨日より雲が多くて,流れる雲の間から日が差す時間帯が多い1日でした。
それでも今日で3月の発電量が500 kwhを越えました。推定発電量まであと一息。

本日の発電電力量:23 kwh

本日のピーク値: 5.2 kw(11:13 )

今日までの月間積算電力量:515 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.3 0
81.0 0.5
92.0 0.6
102.0 0.9
113.5 0.6
122.1 0.6
133.6 0.5
143.6 0.4
153.1 1
162.2 0.9
170.6 0
180.1 0
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

3月24日(日)今日は1日いい天気!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は朝から1日いい天気でした。ただお昼頃,ときどき雲が太陽にかかっていたので,残念ながら今月2度目の30 kwh越えはなりませんでした。お彼岸を過ぎると,発電量が増えますね。

本日の発電電力量:29 kwh

本日のピーク値: 5.1 kw(12:22 )

今日までの月間積算電力量:492 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.2 1
81.2 1
92.5 1
103.4 1
114.0 1
124.2 1
133.5 0.9
142.5 0.7
153.3 0.7
162.6 1
171.6 1
180.4 0.6
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

3月23日(土)1日どんより曇っていました!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は朝から1日どんより曇っていました。やっぱりこういう天気だと発電は厳しいですね。明日以降天候が回復してくれることを期待します。

本日の発電電力量:6 kwh

本日のピーク値: 1.9 kw(14:44 )

今日までの月間積算電力量:463 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.2 0
80.3 0
90.4 0
100.5 0
110.6 0
120.5 0
130.7 0
140.8 0
151.1 0
160.7 0
170.4 0
180.1 0
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php