5月31日(金)五月最後は曇り!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は朝から一日曇りでした。雲はそれほど厚くなく,影もうっすらできるくらいだったので,それなりに発電しました。今日晴れならば5月の発電量が800 kwhを越えたのですが,残念ながらそうはいきませんでした。

今月のまとめは後日アップします。

本日の発電電力量:15 kwh

本日のピーク値: 4.1 kw(9:26 )

今日までの月間積算電力量:787 kwh

5月の推定発電電力量:626 kwh
※5月は,4月よりさらに21 kwh多い推定値で,年間で最も多く発電する推定です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.1 0
60.4 0
70.8 0.3
81.2 0.1
91.7 0.3
102.0 0.1
111.8 0.3
121.6 0
131.5 0
141.5 0
150.9 0
160.7 0
170.4 0
180.1 0
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

5月30日(木)今日は久しぶりの快晴。湿度も低く快適な五月晴れの一日でした。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は昨日と打って変わって、五月らしいさわやかな晴れの一日でした。雲の塊が少しあったものの,快晴といっていい天気でした。ただ,その雲の塊が昼過ぎに太陽をしばらく隠したらしく,その間少し発電量が落ちていました。それでも久々の30 kwh超えになりました。

本日の発電電力量:32 kwh

本日のピーク値: 4.6 kw(12:39 )

今日までの月間積算電力量:772 kwh

5月の推定発電電力量:626 kwh
※5月は,4月よりさらに21 kwh多い推定値で,年間で最も多く発電する推定です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.1 0.2
60.4 1
70.9 1
81.6 1
92.5 1
103.3 1
113.7 0.9
123.9 1
133.5 0.7
143.7 1
153.3 1
162.6 1
171.7 1
180.6 1
190.1 0.2
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

5月29日(水)雨は朝方であがったけど日が射したのは夕暮れになりました。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今朝は久しぶりの本格的な雨。かなり激しく降るときもありました。それでも降っていたのは朝だけでやんだ後は少しずつ天気は回復に向かいました。お昼頃には雲もだいぶ薄くなり発電も期待できる感じになりました。このまま晴れるのかと思ったのですが、残念ながら雲が取れたのは夕暮れになってからでした。
明日は久しぶりに晴れのようです。発電量に期待したいです。

本日の発電電力量:18 kwh

本日のピーク値: 5.1 kw(12:01 )

今日までの月間積算電力量:740 kwh

5月の推定発電電力量:626 kwh
※5月は,4月よりさらに21 kwh多い推定値で,年間で最も多く発電する推定です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.1 0
80.3 0
90.5 0
100.6 0
111.5 0
122.6 0.3
133.4 0.3
143.7 1
152.4 0.8
161.3 0.2
171.9 0.8
180.8 1
190.2 0.4
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

5月28日(火)久しぶりの曇りの一日!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は久しぶりに曇りの一日でした。午前中は雲も薄くて案外発電しましたが,午後からは,雲が厚くなってきて,ガクッと発電量が落ちてしまいました。曇りでも20 kwhはいくかな?と思っていたのですが,午後が響いて届きませんでした。明日は午前中雨ということなので,今月の発電量800 kwh超えはきびしい感じになってきました。

本日の発電電力量:18 kwh

本日のピーク値: 4.9 kw(10:03 )

今日までの月間積算電力量:722 kwh

5月の推定発電電力量:626 kwh
※5月は,4月よりさらに21 kwh多い推定値で,年間で最も多く発電する推定です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.2 0
70.8 0.4
81.3 0.5
92.3 0.5
102.7 0.1
112.4 0
122.4 0.3
131.6 0
141.5 0
151.1 0
160.7 0
170.4 0
180.2 0
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

5月27日(月)今日も同じく晴れて暑い一日!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日も晴れて暑い一日でした。水戸では熱中症でお亡くなりになった方が出たそうです。全国各地で5月の最高気温の記録を更新したというニュースです。まだ5月なのに連日30℃を越える日が続いている地域も多いようです。みなさん体にはお気をつけください。まあこの暑さも一応今日までということらしいのでホッとしますね。

さて,この暑さで太陽光パネルの方もばてていることだと思います。夕方からは予報通り雲が少し出たようです。そんなわけでよく晴れましたが,30 kwhにはちょっと届きませんでした。それでも連日の晴天で,今日で月間発電量が700 kwhを越えました。これはこれまでの最高記録の更新になりそうです。

本日の発電電力量:29 kwh

本日のピーク値: 3.9 kw(12:10 )

今日までの月間積算電力量:704 kwh

5月の推定発電電力量:626 kwh
※5月は,4月よりさらに21 kwh多い推定値で,年間で最も多く発電する推定です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0.1
60.4 1
70.9 1
81.4 1
92.3 1
103.1 1
113.6 1
123.8 1
133.7 1
143.6 1
153.0 1
162.0 1
171.3 1
180.6 1
190.1 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

5月26日(日)今日も晴れて暑い一日でした!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日も晴れて暑い一日でした。ただ昨日より薄雲が多く出ていました。その影響なのか,暑さで出力が落ちているのか,お昼頃でも瞬間発電量が2割くらい少なかったです。結局今日は30 kwhを越えませんでした。

本日の発電電力量:28 kwh

本日のピーク値: 4.0 kw(12:29 )

今日までの月間積算電力量:675 kwh

5月の推定発電電力量:626 kwh
※5月は,4月よりさらに21 kwh多い推定値で,年間で最も多く発電する推定です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.1 0.1
60.4 1
70.9 1
81.5 1
92.4 1
103.1 1
113.6 1
123.6 1
133.5 1
143.4 1
152.5 1
162.1 1
170.9 0.3
180.3 0
190.1 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

5月25日(土)今日も昨日のような天気でよく晴れました。推定月間発電量を越えました!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

ここのところ毎日同じような天気です。ほとんど雲のない快晴です。今日は最高気温がさらに高くなったところが違うところでしょうか。発電の方はというと,これも昨日と同じで,やはりパネルの温度が上がってしまって,発電量が落ちているのかもしれません。今年の記録33 kwhを越えるのは難しいのかな?
今日で,今月の推定発電量を超えました。残り6日。どこまで伸びるのでしょうか?

本日の発電電力量:31 kwh

本日のピーク値: 3.9 kw(11:20 )

今日までの月間積算電力量:647 kwh

5月の推定発電電力量:626 kwh
※5月は,4月よりさらに21 kwh多い推定値で,年間で最も多く発電する推定です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0.2
60.4 1
70.9 1
81.5 1
92.4 1
103.2 1
113.7 1
123.9 1
133.8 1
143.5 1
153.1 1
162.4 1
171.6 1
180.5 1
190.1 0.2
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

2019年5月の収入報告

6回目の購入お知らせが届きました。購入期間は検針日の関係で月ごとではないので(今回は4月18日から5月17日まで),それにあわせて収入をまとめました。

この1ヶ月間も好天に恵まれました。したがって発電量も順調に積み上がり,この期間の発電量は700 kwhを越えました。もっとも発電する時期なので,このくらい発電してくれないと,という気はしますが。先月,モニターによる売電量と,電力会社による購入電力量の差が少しあったので心配しましたが,今月はほとんどありませんでした。来月は予想発電量が最多なので,期待してしまいます。

5月の電気料金は去年おととしと比べて若干減っていました。それでも使用量が17%減っているので,やっぱりそれだけ電気料金が上昇しているということですね。東京電力がこれだけ値上げをしておきながら原電に毎年約1億円を支払っていることも釈然としない気持ちになりました。

今月(4/18-5/17)の発電量:719 kwh(前月比+23 kwh)

発電した電力のうちの自家消費分:186 kwh

今月の売電電力量:533 kwh

※以上は自宅に設置された発電システムのデータです。

東京電力パワーグリッド(株)による購入電力量:523 kwh
※自宅のデータとは10 kwhの差がありました。このくらいは仕方ないのかなあ?

今月の収入

売電額自家消費分の概算額今月の発電による収入額の概算
¥13,598¥5,656¥19,254

※朝晩の使用も出てきたので,時間帯別に自家消費分の概算額を計算することにしました。朝晩は26.01円,昼間は31,73円で計算しています。合わせて,再エネ付加金1 kwhあたり2.9円,燃料費調整1 kwhあたりー0.48円も計算に入れています。

目標まであと (残り9年6ヶ月)  ¥1,906,786 

※太陽光発電システムの設置費用約200万円を10年以内に達成することを目標としています。

東京電力パワーグリッド(株)の購入電力量のお知らせです。↓画像

5月24日(金)今日もよく晴れました。月間発電量600 kwhを越えました!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は少し雲があったものの,それでもよく晴れました。発電量も30 kwhを越えました。ここのところの晴れ続きで,今月の月間発電量も今日で600 kwhを越えました。先月より1日早い達成です。残り7日間でどこまで伸びるか,天候もいいようなので楽しみです。

本日の発電電力量:31 kwh

本日のピーク値: 4.0 kw(12:01 )

今日までの月間積算電力量:616 kwh

5月の推定発電電力量:626 kwh
※5月は,4月よりさらに21 kwh多い推定値で,年間で最も多く発電する推定です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0.1
60.4 1
70.9 1
81.4 1
92.4 1
103.2 1
113.7 1
123.9 1
133.9 1
143.6 0.9
153.2 1
162.5 1
171.6 1
180.5 1
190.1 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

5月23日(木)今日はすっきりさわやかな快晴。果たして発電量は!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は朝から快晴でした。一日中ほとんど雲も出ませんでした。空気が乾燥していて,さわやかでした。うーん,これはいったいどのくらい発電したかな?と楽しみにしていたのですが,昨日より1 kwh多いだけ!雲量に差があっただけにがっかり。今日はパネルの温度が上がりすぎたのかな?ということはこれからも記録更新はあまり期待できないということでしょうか?

本日の発電電力量:32 kwh

本日のピーク値: 4.1 kw(11:51 )

今日までの月間積算電力量:585 kwh

4月の推定発電電力量:626 kwh
※5月は,4月よりさらに21 kwh多い推定値で,年間で最も多く発電する推定です。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.5 0.7
70.7 0.9
81.4 1
92.5 1
103.4 1
113.8 1
124.1 1
134.0 1
143.7 1
153.3 1
162.5 1
171.7 1
180.6 1
190.1 0.3
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php