7回目の購入お知らせが届きました。購入期間は検針日の関係で月ごとではないので(今回は5月18日から6月17日まで),それにあわせて収入をまとめました。
この1ヶ月間も好天に恵まれました。6月に入ってからも梅雨の時期にしては中旬までまずまずの天気でした。発電量も順調に積み上がり,この期間の発電量は700 kwhに迫るところまで来ました。6月に入って梅雨入りしたのでこの発電量はうれしい限りです。
今月(5/18-6/17)の発電量:682 kwh(前月比ー37 kwh)
発電した電力のうちの自家消費分:176 kwh
今月の売電電力量:506 kwh
※以上は自宅に設置された発電システムのデータです。
東京電力パワーグリッド(株)による購入電力量:502 kwh
※自宅のデータとは4 kwhの差がありました。このくらいなら誤差範囲ですかね。
今月の収入
売電額 | 自家消費分の概算額 | 今月の発電による収入額の概算 |
¥13,052 | ¥5,138 | ¥18,190 |
※朝晩の使用も出てきたので,時間帯別に自家消費分の概算額を計算することにしました。朝晩は26.01円,昼間は31,73円で計算しています。合わせて,再エネ付加金1 kwhあたり2.9円,燃料費調整1 kwhあたり5月分ー0.73円,6月分ー 1.03 も計算に入れています。
目標まであと(残り9年5ヶ月) | ¥1,870,334 |
※太陽光発電システムの設置費用約200万円を10年以内に達成することを目標としています。
東京電力パワーグリッド(株)の購入電力量のお知らせです。↓画像
