10月31日(木)今日は朝から晴れたけど午後雲が多くなってしまいました!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は霧も出なくて朝から晴れました。しかし午後から雲が出てきました。そのため,発電の方は20 kwhに今日も届かず!結局10月は最後まで日照時間に恵まれないまま終わりました。

これで10月の発電量が確定しましたが,残念ながら月間推定発電量には届かないまま終わりました。せめて後ちょっとまで迫りたかったのですが・・・。

それでも明日も晴れるようなので,しばらくは順調に発電してくれることを期待したいです。

“10月31日(木)今日は朝から晴れたけど午後雲が多くなってしまいました!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む

10月30日(水)今朝は濃い霧が。昼頃から晴れ出しました!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今朝は濃い霧が辺り一面を覆っていました。予報では朝のうちだけということでしたが,晴れ間が広がったのはお昼頃からでした。

今日の発電に大きく期待していただけに,すごくがっかりな結果でした。

この後,10月のまとめをしますが,例年と比べてどのくらい日照時間があったのか気になるところです。

“10月30日(水)今朝は濃い霧が。昼頃から晴れ出しました!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む

10月29日(火)今日は日中ずっと雨でした。今月3回目の1 kwh!厳しー!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は朝から降り出した雨が夜まで続きました。薄暗くて,発電量も1 kwh。何と今月3回目の記録です。これは厳しい!!!

明日からしばらく晴れるそうですが,10月は本当に厳しい結果となりそうです。

“10月29日(火)今日は日中ずっと雨でした。今月3回目の1 kwh!厳しー!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む

10月28日(月)今日はまずまずの秋晴れ!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は久しぶりに秋晴れといっていい感じの天気になりました。全国的に晴れ間が広がったようです。

朝の内は少し雲があったせいか,25 kwhには届きませんでした。今日その位行ってくれたら,月間推定発電量達成に少しは望みがつながった気もするのですが・・・。明日はまた雨らしいので,ここでどのくらい発電するかがポイントです。

今朝通勤中にラジオを聞いていたら,今月は日照不足だそうで,場所によっては記録的な少なさだそうです。特に,関東の一部ではここ20日間の日照時間が平年の3割くらいだそうです。水戸がどのくらい少ないかはまだデータを検証していないのですが,その位少ないのかもしれません。

文章を入力、または / でブロックを選択

“10月28日(月)今日はまずまずの秋晴れ!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む

10月27日(日)今日は曇りときどき雨,少し晴れ間もあってめまぐるしく天気が変わった一日!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今朝は明るくて,ひょっとしてこの後晴れるのかな?と思っていたら,暗くなってザッと雨が降りました。その後も厚い雲に覆われていましたが,お昼過ぎから急に明るくなって日が射してきました。このまま天気が回復?と思ったら,また雲が厚くなってきて,再びザッと激しい雨が・・・。というふうに,今日の天気はめまぐるしく変わりました。気象情報では一日曇りということだったのでビックリです。

さて,10月も残り4日。推定発電量まで後80 kwh。超えるのは無理でしょう。後はどこまで迫れるか・・・。

“10月27日(日)今日は曇りときどき雨,少し晴れ間もあってめまぐるしく天気が変わった一日!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む

2019年10月の収入報告

11回目の購入お知らせが届きました。購入期間は検針日の関係で月ごとではないので(今回は9月18日から10月17日まで),それにあわせて収入をまとめました。

今回は,9月後半はまずまず順調に発電しましたが,10月に入ってから天候に恵まれず,発電量はあまり多くなりませんでした。特に,10月は台風による被害が全国で発生して,たいへんな月になりました。だいたいの場合は,天候に恵まれなくても,曇りの日にそれなりに発電があって,まずまずの発電量になっていましたが,今回は,1 kwhしか発電しない日が二日もあるなど,本当に発電にも厳しい結果になりました。

収入面では,順調でなかった発電の結果,今回も厳しいものになりました。次回で1年が経過することになりますが,やはり10年以内に初期投資分を回収するのは厳しいことが判明しそうです。

今月(9/18-10/17)の発電量:518 kwh(前月比ー20 kwh)

発電した電力のうちの自家消費分:145 kwh

今月の売電電力量:373 kwh

※以上は自宅に設置された発電システムのデータです。

東京電力パワーグリッド(株)による購入電力量:368 kwh
※自宅のデータとは5 kwhの差がありました。いつもこのくらい少ないですね。

今月の収入

売電額自家消費分の概算額今月の発電による収入額の概算
¥9,568¥4,662¥14,230

※朝晩の使用も出てきたので,時間帯別に自家消費分の概算額を計算することにしました。朝晩は26.01円,昼間は38,72円で計算しています。合わせて,再エネ付加金1 kwhあたり2.9円,燃料費調整1 kwhあたり 10月分ー 1.80円 ,9月分ー1.64円 も計算に入れています。

目標まであと(残り9年1ヶ月) ¥1,824,972 

※太陽光発電システムの設置費用約200万円を10年以内に達成することを目標としています。

東京電力パワーグリッド(株)の購入電力量のお知らせです。↓

10月26日(土)今日は晴れ時々曇り?京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は久しぶりに家族でディズニーランドに行きました。早朝から一日遊んできたので,記事が翌日になってしまいました。

天候もはっきり分からないので,データのみの公開とします。

“10月26日(土)今日は晴れ時々曇り?京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む

10月25日(金)今日は一日雨でした!夕方からは豪雨になりました。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は朝から一日雨でどんよりと暗いままでした。そんな天気なので,発電量は最低の1 kwhでした。グラフもきれいに横ばいです。

夕方からは,豪雨であちこちで道路が冠水していました。また被害が出てなければいいのですが。

それにしても毎週のように台風の影響を受けますね。

“10月25日(金)今日は一日雨でした!夕方からは豪雨になりました。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む

10月24日(木)今日は曇りでした!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は少し雨がぱらつくときもありましたが,ほぼ一日曇りでした。少しは雲が薄くなる時間もありましたが,発電には厳しい一日でした。

10月の過去の発電量と比べて少ない方ではありますが,このままでは月間推定発電量達成は厳しい状況になりました。

文章を入力、または / でブロックを選択

本日の発電電力量: 8 kwh

本日のピーク値: 3.0 kw(10:46)

今日までの月間積算電力量:341 kwh

9月の推定発電電力量:442 kwh
※10月は,9月よりさらに13 kwhほど少ない推定値です。日がどんどん短くなっていくので仕方ありませんね。それでも実際にはせめて500 kwhを超えて欲しいです。

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.1 0
80.2 0
90.6 0
101.3 0.1
111.5 0
120.9 0
131.3 0
141.1 0
151.1 0.1
160.4 0
170.1 0
180.0 0
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

10月23日(水)今日はすっきりよく晴れました!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は久しぶりに,すっきりとした秋晴れになりました。この後また天気が崩れるので貴重な晴れ間だそうです。

朝は雲1つない,そして雨が大気中の塵を洗い流したこともあり,本当に透き通った青い空が広がりました。その後少しずつ雲がでましたが,夕方まで晴れの一日になりました。

気温も暑いくらいまで上がりました,
台風から変わった温帯低気圧の通過に伴い,朝方まで雨が降り,その後も一日曇ったままでした。風もけっこう強く吹きました。

“10月23日(水)今日はすっきりよく晴れました!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む