3月31日(火)何とか600 kwhを達成した3月になりました。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は晴れるのかと思っていたら,雲がだんだん厚くなって午後には雨も降ってきました。

それなので発電の方を心配したのですが,少し薄曇りの時もあったので,何とかそれなりに発電していました。

これで今月は何とか600 kwh を超すことができました。

中旬から下旬にかけていいお天気が続いたのがよかったです。

“3月31日(火)何とか600 kwhを達成した3月になりました。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む

3月30日(月)今日は曇りかと思ったら日射しがあったのかな?京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今朝は曇っていて青空は見えませんでしたが,少し日射しも感じるような薄曇りでした。

このくらいなら結構発電すると思ったのですが,帰宅してモニターを見るとびっくりの発電量でした。

今日は日中外を見る余裕がなかったのですが,ここまで発電すると晴れ間が結構出ていたのかもしれません。

何とか一日残して月間推定発電量を超えることができました。

本日の発電電力量: 25 kwh

本日のピーク値: 4.3 kw(10:03)

今日までの月間積算電力量:586 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

昨年3月の発電電力量: 611 kwh

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.4 0
81.1 0
92.2 0.9
103.0 0.9
113.4 0.9
123.4 0.5
133.2 0.7
143.5 0.6
152.5 0.4
162.3 0.7
170.7 0
180.1 0
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0


※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php







3月29日(日)今日は雨からみぞれとなり,夕方にはあがりました。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は,夜分には降雪はなかったようで,朝方も雨でした。

次第に雪が混ざり始め,お昼頃にはみぞれになりました。

午後にはうっすらと積雪もしましたが,心配されたような積雪量にはなりませんでした。

このような天気だったので,発電はおやすみ!

でもこの後も天気はいまいちのようなので,推定発電量達成は本当に微妙です。

“3月29日(日)今日は雨からみぞれとなり,夕方にはあがりました。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む

2020年3月の収入報告

2020年3回目の収入報告になります。

今回は3月に入ってからの発電が増えた結果,何とか昨年3月の収入を若干上回ることができました。よかったです。

さて,16回目の購入お知らせが届きました。購入期間は検針日の関係で月ごとではないので(今回は2月18日から3月17日まで),それにあわせて収入をまとめました。

今回の収入は,衝撃の結果となったここ数ヶ月と違って,やっと前年同期を上回りましたが,まだまだ少ない感じです。

3ヶ月連続の大きなダメージを取り返すのは容易ではありません。

今月(2/18-3/17)の発電量:529 kwh(前月比+51 kwh )

発電した電力のうちの自家消費分:241 kwh

今月の売電電力量:288 kwh

※以上は自宅に設置された発電システムのデータです。

東京電力パワーグリッド(株)による購入電力量:276 kwh
※自宅のデータとは10 kwh の差がありました。

今月の収入表

売電額自家消費分の概算額今月の発電による収入額の概算
¥7,176¥7,803¥14,979

※燃料費調整1 kwhあたり 2月分ー2.18円 , 3月分ー 2.13円 も計算に入れています。

目標まであと(残り8年8ヶ月) ¥1,763,789   

※太陽光発電システムの設置費用約200万円を10年以内に達成することを目標としています。まだ1年あまりですが,すでに諦めるしかないようです。

東京電力パワーグリッド(株)の購入電力量のお知らせです。↓画像

3月28日(土)今日は曇りときどき雨といった感じでした。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は朝から小雨が降ったりやんだりでした。

お昼頃少し薄日が射したのでちょっと期待したのですが,ほんの短い時間だけでした。

夕方近くからはとうとう本降りに。

発電は厳しい日でした。

明日は雪で積雪も予想されています。本当かな?

本日の発電電力量: 4 kwh

本日のピーク値: 3.5 kw(10:58)

今日までの月間積算電力量:557 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

昨年3月の発電電力量: 611 kwh

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.1 0
80.1 0
90.3 0
100.5 0
111.2 0
121.0 0
130.5 0
140.5 0
150.3 0
160.1 0
170.1 0
180.0 0
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0


※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php





3月27日(金)今日は晴れというよりは,曇りに近い一日でしたでした。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は薄日も射しましたが,どちらかというと曇りに近い天気でした。

午後は雨も少し降りました。

まあ,発電の方はそれなりといった感じになりました。

週間予報はあまりよくないので,推定発電量を達成できるかどうか微妙なところです。

本日の発電電力量: 16 kwh

本日のピーク値: 4.5 kw(12:21)

今日までの月間積算電力量:553 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

昨年3月の発電電力量: 611 kwh

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.3 1
81.2 1
91.6 0.4
101.4 0
111.4 0.1
122.7 0.5
132.6 0.4
141.6 0.3
152.5 0.5
160.6 0
170.1 0
180.1 0
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0


※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php




3月26日(木)今日は晴れでしたが,それほどすっきりとはいきませんでした。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日も晴れましたが,薄い雲がかかったような感じで,すっきりとした晴れではありませんでした。

特に午前中は,一時雲も出たようです。

発電は昨日と比べてしまうと,少なく感じてしまいますが,この時期としてはまあまあというところでしょうか。

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

本日の発電電力量: 25 kwh

本日のピーク値: 4.3 kw(11:10)

今日までの月間積算電力量:537 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

昨年3月の発電電力量: 611 kwh

時刻発電/kW日照時間/h
10.0 0
20.0 0
30.0 0
40.0 0
50.0 0
60.0 0
70.4 0.7
81.1 0.8
91.5 0.9
101.9 1
113.3 0.9
123.9 1
133.8 1
143.5 1
153.0 1
162.2 1
171.3 1
180.3 0.4
190.0 0
200.0 0
210.0 0
220.0 0
230.0 0
240.0 0


※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php



3月25日(水)今日は一日穏やかでいいお天気でした。快晴ではありませんでした。そして今年の記録31 kwh 達成!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は朝から一日ずっと穏やかに晴れました。

おかげさまで発電も今年の最高記録31 kwhを達成しました。

お天気は穏やかでしたが,世の中はコロナウイルスでまったく穏やかではない日々が続いています。

先日日曜日に出張で東京に行きましたが,朝10時直前たまたま通りかかったパチンコ屋に30人位の人が開店を待って並んでいました。

その光景を見て,東京で感染が広がるんじゃないかと思ったのですが,その後あっという間に増え続けてしまいました。

一人一人の意識にかかっている大きな課題ですね。

“3月25日(水)今日は一日穏やかでいいお天気でした。快晴ではありませんでした。そして今年の記録31 kwh 達成!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む

3月24日(火)快晴ではありませんでしたが,何と今月二度目の30 kwh 達成!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今日は雲1つない快晴というわけでもなく,特に午前中はそれなりに雲が出ていたのですが,何と30 kwhを記録しました。

グラフを見ると,お昼頃から,急に発電量が多くなっています。

空を見ていたわけでもないので,その原因がちょっとわからないのですが,冷たく強い風が吹いたことが影響したのかもしれません。

今日の結果で今月の推定発電量達成に希望が持ててきました。

本日の発電電力量: 30 kwh

本日のピーク値: 5.5 kw(12:13)

今日までの月間積算電力量:481 kwh

3月の推定発電電力量:580 kwh
※3月は,日照時間も長くなるためか2月より80 kwh多い推定値です。

昨年3月の発電電力量: 611 kwh

“3月24日(火)快晴ではありませんでしたが,何と今月二度目の30 kwh 達成!京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む

3月23日(月)朝は雨もぱらついてお天気が心配でしたがまずまず発電した一日でした。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告

今朝の通勤時間中は曇っていて,ときおり雨がぱらつくお天気でした。

その後どうなるか心配でしたが,特に午後からはだいぶ持ち直したようでした。

発電もまずまずといったところで一安心です。

“3月23日(月)朝は雨もぱらついてお天気が心配でしたがまずまず発電した一日でした。京セラ5.4 kwh太陽光発電の報告” の続きを読む