2022年7月の収入報告

2022年7回目のの収入報告です。

6月は,例年より早く梅雨が明けて晴れる日が多かったです。

そのため,発電の方も順調でした。

さて,43回目の購入お知らせが届きました。購入期間は検針日の関係で月ごとではないので(今回は6月18日から7月17日まで),それにあわせて収入をまとめました。

今回の収入は,発電が順調だったため,過去4年間で最高を記録しました。

今月(6/18-7/17)の発電量:617 kwh(前月比 -24 kwh )

発電した電力のうちの自家消費分:199 kwh

今月の売電電力量:418 kwh

※以上は自宅に設置された発電システムのデータです。

東京電力パワーグリッド(株)による購入電力量:421 kwh
※自宅のデータとは3 kwhの差です。

今月の収入表

売電額自家消費分の概算額今月の発電による収入額の概算
¥10,946¥6,854¥17,800

※燃料費調整1 kwhあたり 6月分 2.97円,7月分 4.15円, も計算に入れています。

目標まであと残り6年5ヶ月 ¥1,324,946 

※導入したときは太陽光発電システムの設置費用約200万円を10年以内に達成することを目標としていました。3年を超えましたが,目標にはほど遠い結果です。

東京電力パワーグリッド(株)の購入電力量のお知らせです。↓画像

2021年7月の収入報告

2021年7回目の収入報告です。

7月はパソコンの調子が悪かったり,仕事が忙しくて,日々のブログの更新もイマイチだったので,収入報告を書いたつもりでしたが,忘れていたようです。

8月の収入報告を書こうとして気がつきました。

7月分は結果的にまずまずとなっています。

さて,31回目の購入お知らせが届きました。購入期間は検針日の関係で月ごとではないので(今回は6月18日から7月17日まで),それにあわせて収入をまとめました。

今回の収入は,わずかではりますが,過去3年間で一番多くなっています。

今月(6/18-7/17)の発電量:537 kwh(前月比+132 kwh )

発電した電力のうちの自家消費分:154 kwh

今月の売電電力量:383 kwh

※以上は自宅に設置された発電システムのデータです。

東京電力パワーグリッド(株)による購入電力量:382 kwh
※自宅のデータとは1 kwhの差です。このごろほぼ一致することが多くなりました。

今月の収入表

売電額自家消費分の概算額今月の発電による収入額の概算
¥9,932¥4,624¥14,556

※燃料費調整1 kwhあたり 6月分 ー 3.29円,7月分 ー 3.06円, も計算に入れています。

目標まであと(残り7年5ヶ月)¥1,516,943 

※導入したときは太陽光発電システムの設置費用約200万円を10年以内に達成することを目標としていました。2年を超えましたが,ムリなことが分かりました。

東京電力パワーグリッド(株)の購入電力量のお知らせです。↓画像

2020年7月の収入報告


2020年7回目の収入報告になります。

6月下旬から7月にかけて,日照時間が平年の5割に満たないほど,梅雨空が続きました。

当然ながら,発電量は悲しいほど少ないものになりました。

さて,20回目の購入お知らせが届きました。購入期間は検針日の関係で月ごとではないので(今回は6月18日から7月17日まで),それにあわせて収入をまとめました。

今回の収入は,残念ながら前年同期を下回りました。

今月(6/18-7/17)の発電量:405 kwh(前月比-244 kwh !!!)

発電した電力のうちの自家消費分:194 kwh

今月の売電電力量:211 kwh

※以上は自宅に設置された発電システムのデータです。

東京電力パワーグリッド(株)による購入電力量:203 kwh
※自宅のデータとは8 kwh の差がありました。

今月の収入表

売電額自家消費分の概算額今月の発電による収入額の概算
¥5,278¥6,011¥11,289

※燃料費調整1 kwhあたり 6月分ー2.11円 , 7月分ー 2.44円 も計算に入れています。

目標まであと(残り8年5ヶ月) ¥1,695,808 

※太陽光発電システムの設置費用約200万円を10年以内に達成することを目標としています。まだ1年あまりですが,すでに諦めるしかないようです。

東京電力パワーグリッド(株)の購入電力量のお知らせです。↓画像

2019年7月の収入報告

8回目の購入お知らせが届きました。購入期間は検針日の関係で月ごとではないので(今回は6月18日から7月17日まで),それにあわせて収入をまとめました。

この1ヶ月間は本当に発電には厳しい日が続きました。7月の日照時間の不足は記録的なものだったと思います。そんな状況で,最終的には推定発電量近くまでいったのは,すごいことなんだと思います。それでも大きい収入を期待していた7月にこの結果はつらいですね。この日照不足を8月で取り返して欲しいものです。

今月(6/18-7/17)の発電量:504 kwh(前月比ー178 kwh)

発電した電力のうちの自家消費分:169 kwh

今月の売電電力量:335 kwh

※以上は自宅に設置された発電システムのデータです。

東京電力パワーグリッド(株)による購入電力量:329 kwh
※自宅のデータとは6 kwhの差がありました。このくらいなら誤差範囲ですかね。

今月の収入

売電額自家消費分の概算額今月の発電による収入額の概算
¥8,554¥4,961¥13,515

※朝晩の使用も出てきたので,時間帯別に自家消費分の概算額を計算することにしました。朝晩は26.01円,昼間は31,73円で計算しています。合わせて,再エネ付加金1 kwhあたり2.9円,燃料費調整1 kwhあたり6月分ー1.03円,7月分ー 1.16円 も計算に入れています。

目標まであと (残り9年4ヶ月)  ¥1,875,081 

※太陽光発電システムの設置費用約200万円を10年以内に達成することを目標としています。

東京電力パワーグリッド(株)の購入電力量のお知らせです。↓画像