今日は午前中薄曇りで,午後から雲が厚くなってきました。午前中部分月食もあり,やや発電量が少なめでした。一方今日のピーク値はかなり久しぶりに4.0 kwhを越えました。これまでに気付いたのですが,ずっと陽が当たっているときより,雲が切れたときの方が発電量が大きくなります。おそらく,陽が当たっていると,パネルの温度が上がり,出力が落ちるのだと思います。
今日で1月の発電量が100 kwhを越えました!
本日の発電電力量:15 kwh
本日のピーク値:4.1 kw(12:14)
1月の推定発電電力量:498 kwh
今日までの月間積算電力量:109 kwh
時刻 | 発電/kW | 日照時間/h |
1 | 0.0 | 0 |
2 | 0.0 | 0 |
3 | 0.0 | 0 |
4 | 0.0 | 0 |
5 | 0.0 | 0 |
6 | 0.0 | 0 |
7 | 0.0 | 0 |
8 | 0.2 | 0.9 |
9 | 0.7 | 1 |
10 | 1.3 | 1 |
11 | 2.0 | 0.9 |
12 | 3.3 | 1 |
13 | 3.5 | 1 |
14 | 2.7 | 1 |
15 | 1.6 | 0.3 |
16 | 0.4 | 0 |
17 | 0.1 | 0 |
18 | 0.0 | 0 |
19 | 0.0 | 0 |
20 | 0.0 | 0 |
21 | 0.0 | 0 |
22 | 0.0 | 0 |
23 | 0.0 | 0 |
24 | 0.0 | 0 |
※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです
出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php