3回目の購入お知らせが届きました。購入期間は検針日の関係で月ごとではないので(今回は1月18日から2月17日まで),それにあわせて収入をまとめました。
1月は天候にも恵まれましたが,2月上旬は日照時間が少なくて発電量が前月とあまり変わりませんでした。休日に晴天が少なかった分,自家消費も多くなかったので,売電金額は増えた分,自家消費の削減が減少して,収入額自体は前月とほとんど一緒でした。
これから日照時間もどんどん長くなるので期待したいところです。
今月(1/18-2/17)の発電量:513 kwh
発電した電力のうちの自家消費分:186 kwh
今月の売電電力量:327 kwh
※以上は自宅に設置された発電システムのデータです。
東京電力パワーグリッド(株)による購入電力量:324 kwh
※自宅のデータとは3 kwhの差がありました。誤差範囲?
今月の収入
売電額 | 自家消費分の概算額 | 今月の発電による収入額の概算 |
¥8,424 | ¥5,902 | ¥14,326 |
※自家消費分の概算は,日中の使用のみなので,31.73円/ kwhで計算しました。
目標まであと(残り9年9ヶ月) | ¥1,959,349 |
※太陽光発電システムの設置費用約200万円を10年以内に達成することを目標としています。
東京電力パワーグリッド(株)の購入電力量のお知らせです。↓画像
