昨夜の気象情報では一日曇りでしたが,今朝は朝からすっきりとよく晴れました。その後も高い雲が少しありましたが,夕方まで晴れました。気温も30℃近くまで上がったようで暑い一日になりました。
発電量の方は9月に入ってから一番よく晴れたので,最高値を記録しました。
また,今日で9月も半分ですが,推定発電量の半分はすでに超えています。単純に2倍すると500 kwhを超えそうです。ここまで日照時間もあまり多くない中まずまずといった感じです。
ただ,この後も天気は安定しないようなので,今月の発電量がどのくらいになるか心配です
本日の発電電力量: 26 kwh
本日のピーク値: 4.8 kw(10:10)
今日までの月間積算電力量:266 kwh
8月の推定発電電力量:455 kwh
※9月は,8月よりさらに130 kwhほども少ない推定値です。9月の秋雨と日が短くなることが原因だと思います。それにしても9月以降は一気に発電量が落ちる推定です。

時刻 | 発電/kW | 日照時間/h |
1 | 0.0 | 0 |
2 | 0.0 | 0 |
3 | 0.0 | 0 |
4 | 0.0 | 0 |
5 | 0.0 | 0 |
6 | 0.1 | 0.4 |
7 | 0.3 | 1 |
8 | 1.4 | 1 |
9 | 2.3 | 0.9 |
10 | 2.3 | 0.1 |
11 | 3.0 | 0.6 |
12 | 3.7 | 1 |
13 | 3.7 | 1 |
14 | 3.4 | 1 |
15 | 2.7 | 0.7 |
16 | 1.8 | 0.8 |
17 | 1.4 | 0.9 |
18 | 0.2 | 0 |
19 | 0.0 | 0 |
20 | 0.0 | 0 |
21 | 0.0 | 0 |
22 | 0.0 | 0 |
23 | 0.0 | 0 |
24 | 0.0 | 0 |
※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです
出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php