台風は,日付が変わる少し前に水戸を通過したようです。
今日はが朝からすっきりとした青空が広がりました。まさしく台風一過です。ときおり風が強く吹くものの,空は本当に澄み切った青空で,小さい雲がいくつか浮いていましたが,一日いいお天気でした。
これだけいいお天気でも,発電量は25 kwhで,これがこの時期の最大値になるようです。
さて,台風の被害はどうだったでしょうか?各地ともとてもひどい被害になっているようです。
そんな中,台風が通過する予定だったので,とても心配していた水戸ですが,豪雨の雨雲はかからず,風も心配していたほど強く吹かず,本当に幸運に恵まれていたと思います。
本体から少し離れた長野や宮城など,豪雨で本当に大変な被害を受けてしまっています。
水戸も,今日の昼頃になって,川が氾濫して水戸北スマートIC周辺が水没してしまいました。それでも本体が通過した割に,他の地域に比べて被害が少なかったと思います。
ところで,ヘーベルハウスのわが家が台風に耐えてくれることを期待していましたが,雨風とも想定より遙かに弱かったので,わが家はもちろん,周辺の住宅も被害は全くありませんでした。
本日の発電電力量: 25 kwh
本日のピーク値: 3.6 kw(11:43)
今日までの月間積算電力量:210 kwh
9月の推定発電電力量:442 kwh
※10月は,9月よりさらに13 kwhほど少ない推定値です。日がどんどん短くなっていくので仕方ありませんね。それでも実際にはせめて500 kwhを超えて欲しいです。

時刻 | 発電/kW | 日照時間/h |
1 | 0.0 | 0 |
2 | 0.0 | 0 |
3 | 0.0 | 0 |
4 | 0.0 | 0 |
5 | 0.0 | 0 |
6 | 0.0 | 0.1 |
7 | 0.1 | 1 |
8 | 0.8 | 1 |
9 | 2.2 | 1 |
10 | 3.0 | 1 |
11 | 3.4 | 1 |
12 | 3.6 | 1 |
13 | 3.5 | 1 |
14 | 3.2 | 1 |
15 | 2.7 | 1 |
16 | 1.8 | 1 |
17 | 0.6 | 0.8 |
18 | 0.0 | 0 |
19 | 0.0 | 0 |
20 | 0.0 | 0 |
21 | 0.0 | 0 |
22 | 0.0 | 0 |
23 | 0.0 | 0 |
※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです
出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php