このところ,パソコンの調子が悪いため当日中に更新できないことが多いです。
パソコンの機嫌がよくて,自分に時間があるときにまとめてアップになってしまっています。
そのため本日もデータのみの公開とします。
“9月7日(水)今日はほぼ1日雨でした。京セラ5.4 wh太陽光発電の報告” の続きを読むヘーベルハウスに住んでいます。15年目の外壁の塗り直し工事にあわせて,京セラの太陽光パネルを屋根に設置しました。日々の発電記録を気象情報とあわせて綴りたいと思います。何かの参考にしていただければ幸いです。
このところ,パソコンの調子が悪いため当日中に更新できないことが多いです。
パソコンの機嫌がよくて,自分に時間があるときにまとめてアップになってしまっています。
そのため本日もデータのみの公開とします。
“9月7日(水)今日はほぼ1日雨でした。京セラ5.4 wh太陽光発電の報告” の続きを読むこのところ,パソコンの調子が悪いため当日中に更新できないことが多いです。
パソコンの機嫌がよくて,自分に時間があるときにまとめてアップになってしまっています。
そのため本日もデータのみの公開とします。
“9月6日(火)今日はおおむね晴れでした。京セラ5.4 wh太陽光発電の報告” の続きを読むこのところ,パソコンの調子が悪いため当日中に更新できないことが多いです。
パソコンの機嫌がよくて,自分に時間があるときにまとめてアップになってしまっています。
そのため本日もデータのみの公開とします。
“9月3日(土)今日は曇りときどき晴れの1日でした。京セラ5.4 wh太陽光発電の報告” の続きを読む2022年8回目のの収入報告です。
7月は,梅雨の末期のようなお天気が多くなりました。6月に出た梅雨明け宣言も最終的には撤回され,例年より遅い梅雨明けということになりました。
そのため,発電の方はイマイチでした。
さて,44回目の購入お知らせが届きました。購入期間は検針日の関係で月ごとではないので(今回は7月18日から8月17日まで),それにあわせて収入をまとめました。
今回の収入は,過去4年間で2番目によい結果となりました。
これは発電量そのものよりも,電気料金の値上げによる効果が大きいと想います。
電気料金が上がると太陽光の恩恵は大きくなりますね。
今月(7/18-8/17)の発電量:619 kwh(前月比 +2 kwh )
発電した電力のうちの自家消費分:265 kwh
今月の売電電力量:354 kwh
※以上は自宅に設置された発電システムのデータです。
東京電力パワーグリッド(株)による購入電力量:357 kwh
※自宅のデータとは3 kwhの差です。
今月の収入表
売電額 | 自家消費分の概算額 | 今月の発電による収入額の概算 |
¥9,282 | ¥10,266 | ¥19,548 |
※燃料費調整1 kwhあたり 7月分 4.15円,8月分 5.10円, も計算に入れています。
目標まであと6年4ヶ月 | ¥1,305,398 |
※導入したときは太陽光発電システムの設置費用約200万円を10年以内に達成することを目標としていました。3年を超えましたが,目標にはほど遠い結果です。
東京電力パワーグリッド(株)の購入電力量のお知らせです。↓画像
このところ,パソコンの調子が悪いため当日中に更新できないことが多いです。
パソコンの機嫌がよくて,自分に時間があるときにまとめてアップになってしまっています。
そのため本日もデータのみの公開とします。
“7月31日(日)今日もおおむね晴れました。京セラ5.4 wh太陽光発電の報告” の続きを読む
このところ,パソコンの調子が悪いため当日中に更新できないことが多いです。
パソコンの機嫌がよくて,自分に時間があるときにまとめてアップになってしまっています。
そのため本日もデータのみの公開とします。
“7月30日(土)今日は午後から晴れました。京セラ5.4 wh太陽光発電の報告” の続きを読むこのところ,パソコンの調子が悪いため当日中に更新できないことが多いです。
パソコンの機嫌がよくて,自分に時間があるときにまとめてアップになってしまっています。
そのため本日もデータのみの公開とします。
“7月29日(金)今日はまずまずのお天気でした。京セラ5.4 wh太陽光発電の報告” の続きを読むこのところ,パソコンの調子が悪いため当日中に更新できないことが多いです。
パソコンの機嫌がよくて,自分に時間があるときにまとめてアップになってしまっています。
そのため本日もデータのみの公開とします。
本日の発電電力量:12 kwh
本日のピーク値:4.4 kw(10:17)
今日までの月間積算電力量:527 kwh
7月の推定発電電力量:541 kwh
※7月は,6月よりさらに13 kwh多いだけの推定値です。梅雨もあるのでそんな感じなのかな?
昨年7月の発電電力量: 593 kwh
時刻 | 発電/kW | 日照時間/h |
1 | 0.0 | 0 |
2 | 0.0 | 0 |
3 | 0.0 | 0 |
4 | 0.0 | 0 |
5 | 0.0 | 0 |
6 | 0.0 | 0 |
7 | 0.2 | 0 |
8 | 0.7 | 0.1 |
9 | 1.8 | 0.6 |
10 | 2.2 | 0.5 |
11 | 2.6 | 0.1 |
12 | 2.2 | 0.1 |
13 | 1.1 | 0 |
14 | 0.4 | 0 |
15 | 0.6 | 0.2 |
16 | 0.3 | 0 |
17 | 0.1 | 0 |
18 | 0.0 | 0 |
19 | 0.0 | 0 |
20 | 0.0 | 0 |
21 | 0.0 | 0 |
22 | 0.0 | 0 |
23 | 0.0 | 0 |
24 | 0.0 | 0 |
出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです。
このところ,パソコンの調子が悪いため当日中に更新できないことが多いです。
パソコンの機嫌がよくて,自分に時間があるときにまとめてアップになってしまっています。
そのため本日もデータのみの公開とします。
“7月27日(水)今日は変わりやすいお天気でした。京セラ5.4 wh太陽光発電の報告” の続きを読むこのところ,パソコンの調子が悪いため当日中に更新できないことが多いです。
パソコンの機嫌がよくて,自分に時間があるときにまとめてアップになってしまっています。
そのため本日もデータのみの公開とします。
“7月26日(火)今日は雨のち曇り。発電には厳しい1日でした。京セラ5.4 wh太陽光発電の報告” の続きを読む