2021年10回目の収入報告です。
9月の後半はまずまずのお天気でしたが,10月上旬はいいお天気が続きませんでした。
それでも9月の貯金がきいて,まずまずの収入になりました。
さて,34回目の購入お知らせが届きました。購入期間は検針日の関係で月ごとではないので(今回は9月18日から10月17日まで),それにあわせて収入をまとめました。
今回の収入は,散々だった去年10月を大きく上回ったものの,おととしにはちょっととどきませんでした。
今月(9/18-10/17)の発電量:493 kwh(前月比ー21 kwh )
発電した電力のうちの自家消費分:120 kwh
今月の売電電力量:373 kwh
※以上は自宅に設置された発電システムのデータです。
東京電力パワーグリッド(株)による購入電力量:373 kwh
※自宅のデータとピッタリ一致しました。このごろほぼ一致することが多くなりました。
今月の収入表
売電額 | 自家消費分の概算額 | 今月の発電による収入額の概算 |
¥9,698 | ¥3,873 | ¥13,571 |
※燃料費調整1 kwhあたり 9月分 ー 2.58円,10月分 ー 2.04円, も計算に入れています。
目標まであと(残り7年2ヶ月) | ¥1,470,880 |
※導入したときは太陽光発電システムの設置費用約200万円を10年以内に達成することを目標としていました。2年を超えましたが,目標は遠ざかるばかりです。
東京電力パワーグリッド(株)の購入電力量のお知らせです。↓画像
