2022年2月の発電報告

パソコンの調子が悪いため,3月の終わりになって2月の報告をまとめています。

今年の2月も,昨年ほどではないけれどいいお天気に恵まれました。

2月の月間発電電力量:534 kwh;昨年比ー46 kwh(昨年580 kwh)

ピーク値:4.8 kw(2/18)

2月の推定発電電力量:497 kwh

日付発電量
/kwh
自家消費分
/kwh
売電量
/kwh
日照時間
/h
天候
01日22121010
02日2212109.9
03日2212109.3
04日161065曇時々晴
05日201378.7晴時々曇一時雪
06日2216610晴一時曇
07日23121110.2晴一時曇
08日7701.4曇後時々晴
09日2312119.3晴時々曇
10日3300雨時々みぞれ
11日171167.6曇一時雪後晴、みぞれを伴う
12日181359.4晴時々曇
13日9724.1曇時々晴後雨
14日201287.5曇時々晴
15日8712.5曇一時晴後一時雨
16日2513129.6晴時々曇
17日2111106.8曇時々晴
18日2212107.3晴後一時曇
19日10910.9曇時々雨、みぞれを伴う
20日6510.1雨時々曇
21日181356.2曇時々晴
22日2412128.1晴時々曇
23日26161010.6晴一時曇
24日27131410.5晴一時曇
25日27111610.7晴一時曇
26日2591610.6晴後一時曇
27日25131210.2
28日26111510.5晴後一時曇

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php



2022年1月の発電報告

2022年最初の月間報告になります。

パソコンの調子が悪いため,なかなか更新できない状態が 続いています。

月間報告も更新していたつもりが,1月のデータを更新していないことを,3月の終わりになってから気がつきました。

1月の月間発電電力量:502 kwh ( 昨年比+56 kwh ,昨年の発電量:446 kwh)

ピーク値:4.6 kw(1/27)

1月の推定発電電力量:498 kwh

日付発電量
/kwh
自家消費分
/kwh
売電量
/kwh
日照時間
/h
天候
01日191279.3晴一時曇
02日15785.9晴一時曇
03日191369.4
04日161249晴一時曇後一時雨
05日201648.8晴一時曇
06日6600.6雪時々曇
07日161069.4晴一時曇
08日18999.4晴一時曇
09日191188.9晴時々曇
10日8712.2曇後一時晴
11日2200雨一時みぞれ
12日191098.8晴一時曇
13日186127.6晴時々曇一時雪
14日207138.6
15日141225.5曇時々晴
16日191279.4
17日142126.5晴時々曇、みぞれを伴う
18日185136.9晴後一時曇
19日201288.3晴時々曇
20日15967.7晴時々曇一時雨、みぞれを伴う
21日191188.5晴時々曇
22日201379.7晴時々曇
23日10911.4曇一時雪
24日187117.2曇後晴
25日16976.6晴後時々曇
26日11743.5曇時々晴一時みぞれ
27日191189.4晴時々曇
28日217149.3晴後一時曇
29日161066.1晴後時々曇
30日161157.1晴後時々曇
31日211299.5

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php




2021年11月の発電報告

今年の11月は天候が安定していて,晴れが多かったので,発電量も過去3年で一番多くなったと思います。

先月があまりよくないので,うまくなっているものですね。

11月の月間発電電力量:484 kwh ( 昨年比+90 kwh ,昨年の発電量:381 kwh)

ピーク値:4.2 kw(11/23)

11月の推定発電電力量:403 kwh

日付発電量
/kwh
自家消費分
/kwh
売電量
/kwh
日照時間
/h
天候
01日12391.1曇後一時雨
02日162146.8曇時々晴
03日198118.4
04日214179.7
05日153128.1晴後時々曇
06日218139.9
07日201198.9晴時々曇
08日203176.9曇一時雨後晴
09日3210.1雨時々曇
10日153124.3晴時々曇
11日2141710晴一時曇
12日204169.6晴後一時曇
13日209119.8
14日188108.7晴時々曇
15日193169.8
16日9363.4曇時々晴
17日194159.3
18日12394.3曇時々晴
19日163138.8晴時々曇
20日165118.2晴時々曇
21日14954.7曇時々晴一時雨
22日2110雨時々曇
23日8711.6曇後時々晴一時雨
24日203179.5晴一時曇
25日193169.5晴一時曇
26日183159.5
27日191098.8晴一時曇後一時雨
28日201379.5晴一時曇
29日153128晴後時々曇
30日172159晴後一時曇

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php




2021年9月の発電報告

9月の上旬は秋雨前線が停滞して,日照不足でした。

農作物にも影響が出て,未だに高値のままの野菜もあります。

発電の方も厳しい状況が続いて,下旬に入るまでは月間推定発電量を超えるとは全く思いませんでした。

中旬から天候が回復し,下旬に晴天が続いたので,何とか月間の最低発電量を超えることができてホッとしました。

9月の月間発電電力量:478 kwh ( 昨年比ー3 kwh ,昨年の発電量:481 kwh)

ピーク値:5.2 kw(9/16)

9月の推定発電電力量:455 kwh

日付発電量
/kwh
自家消費分
/kwh
売電量
/kwh
日照時間
/h
天候
01日2110雨時々曇
02日4310雨時々曇
03日8440雨時々曇
04日8440雨時々曇、雷を伴う
05日186122雨後曇一時晴
06日10371.2曇時々雨
07日275229.4晴時々曇
08日10460.3雨時々曇
09日7340
10日2671910.1晴一時曇後一時雨
11日14771.2曇後雨時々晴
12日9540.2曇時々雨
13日225177.5曇時々晴、霧を伴う
14日12481.5
15日265217.6曇後晴一時雨
16日237165.5曇一時雨後晴
17日9361.6曇時々雨一時晴
18日4310
19日2872110.8
20日2742311.7
21日2772010.2
22日143114.2曇時々晴
23日226166.8曇後晴
24日205158.8晴後時々曇
25日165111.7曇後一時晴一時雨
26日9360
27日234196.4晴時々曇
28日13491.2曇時々晴一時雨
29日234197.5晴後時々曇
30日175125.9晴後曇一時雨

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php




2021年8月の発電報告

8月の出だしは絶好調でした。

このまま去年の驚異的な記録を更新するかもしれないと思ったほどです。

ところが信じられないことに,梅雨前線が復活!?

そのまま中旬は梅雨空が続きました。

2度目の梅雨明け?のあとも,すっきりとは晴れず,3度目の梅雨入りともいえる状況になってしまいました。

そrれでも,初めの貯金があったので,月間推定発電量にあと少し,まではいきました。

8月の月間発電電力量:574 kwh ( 昨年比ー178 kwh ,昨年の発電量:752 kwh)

ピーク値:5.3 kw(8/22)

8月の推定発電電力量:583 kwh

日付発電量
/kwh
自家消費分
/kwh
売電量
/kwh
日照時間
/h
天候
01日27121511.4
02日2212107.5曇時々晴一時雨
03日2312118.8晴時々雨
04日26131310.3晴時々曇
05日27101711.7
06日29141513.1
07日2111104.2曇時々雨一時晴、雷を伴う
08日3300大雨
09日16974.9雨時々曇一時晴、雷を伴う
10日28141412.3
11日237169.8晴後時々曇
12日15692曇一時晴
13日7430
14日5410大雨
15日5230大雨
16日10460曇後一時雨
17日8440雨時々曇
18日198116.7曇時々晴一時雨
19日27111610.8晴時々曇
20日229139.9
21日15781.7曇一時晴、雷を伴う
22日16794曇時々雨一時晴
23日198115.5曇一時雨後一時晴、雷を伴う
24日17892.7
25日16793.4曇一時雨
26日25101510.4晴一時曇
27日25111410.6晴一時曇
28日2491510.7
29日16793.5曇後時々晴
30日2281410.1晴後一時曇、雷を伴う
31日16793.5曇時々雨一時晴

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php




2021年7月の発電報告

7月上旬は天気が悪くてどうなることかと思いましたが,梅雨明けした中旬以降は天候に恵まれて発電量も最終的にずいぶんと伸ばしました。

特に昨年の7月はものすごく発電量が少なかったので,それを大きく上回りました。

天候に恵まれたおととしもやや上回る結果となります。

7月は梅雨もあって,天候次第で発電量が大きく変動するんですね。

“2021年7月の発電報告” の続きを読む

2021年6月の発電報告

6月は梅雨入りしてから雨が降るという予報を裏切って晴れるような日が多くて,天候に恵まれた一ヶ月になりました。

こんな月はなかなか珍しいです。

日照時間そのものは平年より1割多いくらいでしたが,日が射さなくても明るい曇りなら結構発電するので月間発電量は意外と伸びました。

6月の月間発電電力量:640 kwh ( 昨年比+71 kwh ,昨年の発電量:569 kwh)

ピーク値:5.2 kw(6/21)

6月の推定発電電力量:528 kwh

日付発電量
/kwh
自家消費分
/kwh
売電量
/kwh
日照時間
/h
天候
01日3052511.9晴一時曇
02日204165.8曇後一時晴
03日275228.8晴時々曇
04日4220
05日228141.3曇後一時晴
06日13490.8雨時々曇一時晴
07日205154.6曇一時雨後晴
08日195144.6晴後曇一時雨、雷を伴う
09日3062413.8
10日3072313
11日2652110.8晴時々曇
12日217147.1曇後時々晴
13日209114.9
14日174130.4曇時々雨、雷を伴う
15日235188.4曇時々晴、雷を伴う
16日234195.4曇時々晴
17日285239.5曇一時雨後晴
18日3052511.7晴後一時曇
19日6420
20日197123.8雨後曇一時晴
21日296239.2晴時々曇
22日205152
23日155101.4曇時々雨
24日285237.6晴時々曇一時雨、雷を伴う
25日236175.5曇後時々晴
26日226167.6晴一時雨後曇
27日187111.9
28日2962311.5晴後時々曇
29日10460.3雨後時々曇
30日183151.4

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

2021年5月の発電報告

5月は天気が安定していて日照時間も長いので1年のうちで一番発電に期待できる月ですが,今年は全くダメでした。

特に中旬が梅雨のようなお天気が続いてしまったのが大きく響きました。

日照時間も例年の2割減といった感じなので,発電には厳しかったのがわかります。

昨年の5月はおととしに比べて2割近く少なくてがっかりしたのですが,今年はその去年からさらに1割減ですから,最悪といった感じです。

5月の月間発電電力量:571 kwh ( 昨年比ー79 kwh ,昨年の発電量:650 kwh)

ピーク値:5.5 kw(5/23)

5月の推定発電電力量:626 kwh

日付発電量
/kwh
自家消費分
/kwh
売電量
/kwh
日照時間
/h
天候
01日225177.9晴後曇一時雨
02日165112.9雨時々曇一時晴、雷を伴う
03日2710178.1曇時々晴
04日2982111.7
05日13854曇時々晴後雨
06日264227.3曇一時雨後晴
07日11652.2曇後時々雨
08日226165.8曇時々晴
09日245197.7曇後晴一時雨、雷を伴う
10日2942511.1晴後一時曇
11日144103.4曇後一時晴
12日265218.4晴時々曇
13日7250雨時々曇
14日274239.9
15日185131.5曇後一時晴
16日205155.6曇一時晴後時々雨
17日6330雨時々曇
18日6330曇時々雨
19日5320雨時々曇
20日14592.2曇後一時雨
21日4220雨時々曇
22日6330雨時々曇
23日195143.5曇時々晴
24日224187.1曇時々晴一時雨
25日285239.4晴後時々曇、雷を伴う
26日265219.8 )晴時々曇
27日5320
28日246185.7曇一時晴
29日215166.7曇後一時晴
30日258176.9曇後晴一時雨、雷を伴う
31日2952410.4晴一時曇

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

2021年4月の発電報告

4月は出だしこそ,晴れの日が続かなくて,月間推定発電量を超えるのも厳しいかと心配しました。

しかし,中旬からはお天気が安定して晴れの日が続きました。

結果的には月間推定発電量どころか,昨年の記録もちょっとだけ上回る好結果となりました。

4月の月間発電電力量:713 kwh ( 昨年比+14 kwh ,昨年の発電量:699 kwh)

ピーク値:5.6 kw(4/6)

4月の推定発電電力量:605 kwh

日付発電量
/kwh
自家消費分
/kwh
売電量
/kwh
日照時間
/h
天候
01日266209.6晴時々曇
02日285239.8
03日207134.7曇時々晴
04日12661.3曇一時晴後雨
05日5500.1雨後時々曇
06日207132.9曇後一時晴
07日3052511.3
08日278199.9晴時々曇、雷を伴う
09日266208.4晴後一時雨一時曇
10日31121912.2
11日31112011.5晴後一時曇
12日2952411
13日8620曇時々雨
14日4130大雨
15日3272511.3晴後曇
16日235185.9曇時々晴
17日9720曇時々雨
18日3172411.1
19日3172411.9
20日3062412.2
21日3162512.7
22日2842412.1晴後一時曇
23日3362712.6
24日2882012.3
25日227156.1曇時々晴一時雨、雷を伴う
26日3362712.2
27日3162511.4晴後一時曇
28日204165.5曇一時晴後一時雨
29日4400
30日3052512.3

※日照時間および天候のデータは気象庁のデータ(水戸)によるものです

出典元URL:https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php